いっじょーな文字の渇きに襲われて、最近ずっと本を読んでます。
というか、突然(気配はあった)漫画が読めなくなっちゃって。読んでも内容がアタマに入ってこない。大好きな漫画読み返してもなんかぴんとこなくて。こりゃいかん。と。
試しに小説を読みを始めたらハマっちゃいました。
大体1日に文庫1冊のペース。
仕事の行き帰り、待ち合わせの間。寝る前。起きてタバコ吸いながら。古今東西。小説。
iPad で読んでます。サイコー!というワケではありません。
紙の本。
iPad は必要ない生活なので友人に貸してしまいました。
twitter でつぶやいてる場合じゃないし、他の人の Blog の RSSフィードも積極的に消化しない生活は何ヶ月ぶりかつーと iPhone 3G 買って以来?てーと2年ぶり?まぁよくわかんないし、どうでもいいけど。
ミステリと時代小説が多いですが、まぁなんでもモリモリ読んでますよ。
いまね、どれ読んでもオモロなんすよ。
やっぱり作家が選んだ言葉で書かれていて、編集さんがいてっていう完成された(そして今や古くさいと言われつつある)スタイルでパッケージになってる本には力がありますね。
2ch のまとめブログとかステキブロガーの幸せライフハックとか、デジタルガジェットのニュース記事ばっかりみてる場合じゃないです。
今読まないとヤバイわ。ホントに。
読んどけ。読んどけ。今のうちだ。わっしょいわっしょい。
最近のコメント